広田華奈子
Custom Colors
About Me Get to Know me.
東京音楽大学作曲指揮専攻(指揮)を卒業後、指揮者として活動しながら、 グラーツ国立音楽大学指揮科に在学している
Your Image
1999年生まれ。7歳よりピアノを始める。
千葉県立千葉高等学校を経て、給費奨学生として東京音楽大学作曲指揮専攻(指揮)に入学、2022年3月卒業。2024年3月、グラーツ国立音楽大学指揮科に入学。

第2回イタリア国際指揮者コンクール(イタリア・2023年)第3位。
第4回BMI国際指揮者コンクール(ルーマニア・2022年)特別賞。
第2回コモ湖国際指揮者コンクール(イタリア・2022年)にて、応募者634名中6人のセミファイナリストの一人に選ばれる。
リッカルド・ムーティ イタリア・オペラ・アカデミー in 東京 vol.4《アッティラ》(日本・2024年)にて、最終選考10人の候補者の一人に選ばれる。
英国王立ノーザン音楽大学指揮ジュニア・フェローシップオーディション(イギリス・2024年)にて、応募者120名以上の中から10人の候補者の一人に選ばれる。
第2回フェリックス・メンデルスゾーン国際指揮者コンクール(チェコ・2024年)セミファイナリスト。

第26回宮崎国際音楽祭2021広上淳一指揮『トゥーランドット』公演に副指揮者として参加。
第21回別府アルゲリッチ音楽祭2019に鍵盤楽器奏者として出演。
ドランメン・アーツ・フェスティバル2024にピアニストとして出演。
ヨルマ・パヌラ、シャーン・エドワーズ、マーク・ヘロン、ボリス・ベルキン、徳永二男の各氏による指揮マスタークラスを受講。
指揮をこれまでに広上淳一、田代俊文、増井信貴、三原明人、米津俊広、現在マルク・ピオレの各氏に師事。
Custom Colors
My REPERTORY Some Of My Repertory
〈ハイドン〉
・交響曲第82番「熊」
・交響曲第83番「めんどり」
・交響曲第100番「軍隊」
・交響曲第104番「ロンドン」

〈モーツァルト〉
・交響曲第29番
・交響曲第36番「リンツ」
・交響曲第39番
・交響曲第40番
・交響曲第41番「ジュピター 」
・『ドン・ジョヴァンニ』序曲
・『フィガロの結婚』序曲
・ピアノ協奏曲第21番
・セレナード第13番「アイネ・クライネ・ナハトムジーク」
・ディヴェルティメントK. 138

〈ベートーヴェン〉
・交響曲第1番
・交響曲第2番
・交響曲第3番「英雄」
・交響曲第4番
・交響曲第5番「運命」
・交響曲第6番「田園」
・交響曲第7番
・交響曲第8番
・交響曲第9番「合唱付き」
・序曲「コリオラン」
・『フィデリオ』序曲
・ヴァイオリン協奏曲

〈ウェーバー〉
・『オベロン』序曲
・『魔弾の射手』序曲

〈ロッシーニ〉
・『セビリアの理髪師』序曲

〈シューベルト〉
・交響曲第5番
・交響曲第7番「未完成」

〈ベルリオーズ〉
・幻想交響曲

〈グリンカ〉
・『ルスランとリュドミラ』序曲

〈メンデルスゾーン〉
・交響曲第3番「スコットランド」
・交響曲第4番「イタリア」
・『夏の夜の夢』序曲

〈シューマン〉
・交響曲第2番
・交響曲第3番「ライン」
・ピアノ協奏曲

〈ワーグナー〉
・ジークフリート牧歌
・『タンホイザー』序曲

〈ヴェルディ〉
・『アッティラ』
・『シチリア島の夕べの祈り』序曲

〈ブルックナー〉
・交響曲第4番「ロマンティック」

〈ヨハン・シュトラウス2世〉
・ワルツ「美しく青きドナウ」
・『こうもり』序曲

〈ヨーゼフ・シュトラウス〉
・鍛冶屋のポルカ

〈ブラームス〉
・交響曲第1番
・交響曲第2番
・交響曲第3番
・交響曲第4番
・ドイツ・レクイエム
・ハイドンの主題による変奏曲
・大学祝典序曲
・悲劇的序曲
・ヴァイオリン協奏曲
・二重協奏曲
・セレナード第1番

〈ビゼー〉
・『アルルの女』第2組曲
・『カルメン』第1・2組曲

〈ムソルグスキー〉
・組曲「展覧会の絵」

〈チャイコフスキー〉
・交響曲第4番
・交響曲第5番
・交響曲第6番「悲愴」
・組曲「くるみ割り人形」
・幻想序曲『ロメオとジュリエット』
・ロココ風の主題による変奏曲
・弦楽セレナーデ

〈ドヴォルザーク〉
・交響曲第8番「イギリス」
・交響曲第9番「新世界より」
・チェコ組曲

〈グリーグ〉
・ピアノ協奏曲

〈リムスキー=コルサコフ〉
・交響組曲「シェヘラザード」

〈エルガー〉
・行進曲「威風堂々」第1番
・エニグマ変奏曲
・弦楽セレナード

〈マーラー〉
・交響曲第9番

〈ドビュッシー〉
・牧神の午後への前奏曲

〈マスカーニ〉
・『カヴァレリア・ルスティカーナ』

〈リヒャルト・シュトラウス〉
・交響詩「ドン・ファン」
・交響詩「ティル・オイレンシュピーゲルの愉快ないたずら」
・二重小協奏曲

〈シベリウス〉
・交響曲第3番
・交響詩「フィンランディア」
・『カレリア』組曲より「行進曲風に」
・ヴァイオリン協奏曲

〈カリンニコフ〉
・交響曲第1番

〈レハール〉
・『メリー・ウィドウ』

〈ヴォーン・ウィリアムズ〉
・コンチェルト・アカデミコ

〈ラフマニノフ〉
・交響曲第2番
・交響的舞曲
・交響詩「死の島」
・ピアノ協奏曲第2番
・ピアノ協奏曲第3番

〈シェーンベルク〉
・映画の一場面のための伴奏音楽

〈ラヴェル〉
・亡き王女のためのパヴァーヌ
・ピアノ協奏曲

〈レスピーギ〉
・交響詩「ローマの松」
・リュートのための古風な舞曲とアリア第3組曲

〈バルトーク〉
・管弦楽のための協奏曲

〈ストラヴィンスキー〉
・バレエ組曲『火の鳥』(1919年版)
・バレエ音楽『春の祭典』
・兵士の物語
・弦楽のための協奏曲

〈プロコフィエフ〉
・交響曲第1番「古典」
・ヴァイオリン協奏曲第1番
・ヴァイオリン協奏曲第2番

〈ガーシュウィン〉
・交響詩「パリのアメリカ人」

〈コープランド〉
・『アパラチアの春』組曲

〈グレース・ウィリアムズ〉
・Sea Sketches

〈ショスタコーヴィチ〉
・祝典序曲

〈尾高惇忠〉
・ヴァイオリン協奏曲

〈スティーヴン・マッキー〉
・マイクロ=コンチェルト

〈サリー・ビーミッシュ〉
・ベンジャミン・ブリテンの主題による変奏曲
Custom Colors
Contact Me
Get In Touch.
Message Me
Contact Info
name-icon
Name

Kanako Hirota

location-icon
Location

Graz, Austria

location-icon
Social Media